楽天モバイルの「UN-LIMIT VI」が最高にイケてる4つの理由

楽天モバイルが2021年4月に導入する新料金プランの「UN-LIMIT VI」は既に各メディアで紹介されていてご承知の通りだと思うが、実は日本に住む方なら全ての人にオススメできる理由があるのはご存じだろうか?
今回はなぜ全ての人にオススメできるが検証したいと思う。


神プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」とは?

まず、史上最強ともいわれる新料金プランの「UN-LIMIT VI」とはどういうものか、軽くおさらいしておこう。


・料金だが、データ通信量に応じた段階制になっており、20GBを超えると月2,980円でデータ通信は使い放題、月20GBまでで1,980円、月3GBまでで980円、そしてナント月1GBまでは0円で提供する。
つまり、契約していてもデータ通信をほぼ使わないのであれば無料で使える。


・そして音声通話料も「Rakuten Link」アプリからの通話であれば無料。


・新規契約の事務手数料も実質無料。


「常識を覆す」を公言にしている楽天モバイルらしく、いい意味で他社にマネできない内容になっている。

この点だけでも、オススメ度が高いが、理由はもっと他にあります。

「Rakuten UN-LIMIT VI」が最高にイケてる理由①

最初にハッキリ言っておきますが、現時点(2021年2月)では、メイン回線としてはオススメできません。
それは楽天モバイルが基地局(アンテナ)を大急ぎで設置している最中だからです。都市部から少し離れただけでも、パートナーエリア(au)の回線に切り替わります。
さらに少し専門的な話になりますが、楽天モバイルが国から認可を受けている無線の周波数(1.8Ghz帯)は直進性が強く、ビルなどの影響を受けやすいです。要は繋がりにくいのです。


「なんだ、、、言ってることが違うじゃん。。。」と思った方、慌てないで下さい。


あくまでも「メイン回線」としてはオススメできないと言っただけです。

そうです!

サブ回線としては抜群にオススメできます。


スマホ2台持ちやデュアルSIM端末の2スロット目に入れたり、iPhoneやPixelなら、SIMロックさえ解除すればeSIMが利用できます。大手3キャリアを契約しつつ、サブ回線としてeSIMのプロファイルを書き込んでおき、楽天モバイルの方が電波状況がいいときだけ、そちらに回線を切り替えてもいいでしょう。


ちなみに筆者も仕事用は楽天モバイル、プライベートはキャリアにしています。なにせ楽天モバイルはどれだけ電話してもタダなので。1年間無料中なので楽天モバイルの利用明細は毎月0円です。





「Rakuten UN-LIMIT VI」が最高にイケてる理由②

「Rakuten UN-LIMIT VI」が最高にイケてる理由②

楽天モバイルは「ZERO宣言」という呼び名で、他社では料金が発生している各種手数料や通話料も0円(無料)にしています。

楽天モバイルの「ZERO宣言」は以下の内容となっている。

  • 事務契約手数料
  • SIM交換手数料
  • SIM再発行手数料
  • MNP転出手数料
  • 契約解除料
  • 5G通信
  • 「Rakuten Link」からの通話での国内通話料
  • プラン料金1年無料
  • ひかり回線の月額利用料

これらの中でも、「事務契約手数料」と「契約解除料」が無料というのはありがたい。

裏を返せば、いつ契約して、いつ解約しても料金がかからないという事。
他社は申込時や解約時に手数料をとることろが多い。

これならお試しで契約してみるのもアリですね。

今なら(2021年2月現在)プラン料金が1年無料のキャンペーンも行っている。
お1人様1回線1度のみ1年無料という条件付きだが、1年間楽天モバイルもお試しで使えるチャンスです。
契約者数が「300万名」に達した段階でこのキャンペーンの終了予定です。
現在220万名が契約してるようなので、無料で1年間使いたい方は早めに申し込みをしましょう。

また、「Rakuten Link」というアプリを使うことが条件だが、国内通話がかけ放題になるのも素晴らしい。

筆者は、仕事用のスマホを楽天モバイルに切り替えたが、どんなに電話しても無料なので経費が掛からず助かっている。

プライベートならLINE通話等で無料で通話できるが、仕事用だと固定電話など電話番号で通話することが多い。
LINE通話等では電話番号での通話は出来ないので、ビジネスシーンで利用価値が非常に高いのではないでしょうか。

特に、コロナ禍では在宅やテレワークで仕事をする方の中で、オフィスの電話が利用できないから、プライベートのスマホで電話する方も多いと思います。
在宅やテレワークになってから、通話料金が上がったという方には特にオススメです。


国内通話がかけ放題は基本料金に含まれています。
他社はオプションで1,500円~2,000円くらいなので、その差は歴然です。


楽天モバイルは段階制の料金プランでライトユーザからヘビーユーザまで幅広く対応。 ライトユーザは無料~980円で使え、ヘビーユーザでも無制限で使えて2,980円だ。

勘の良い方は気が付いたかと思いますが、家ではWi-Fiを使っていれば、1Gも使うことはなく完全無料で通話し放題になります。

実際、筆者も家ではWi-Fiを使っているので、月に1Gも使うことはないです。
1年間無料キャンペーンという事もありますが、キャンペーン後もずっと無料で使えそうです。

「Rakuten UN-LIMIT VI」が最高にイケてる理由③

店舗があります。

「何言ってんだ?他の大手3キャリアにも店舗があるじゃん?」って思った方、それはちょっと違います。
大手3キャリアが発表した新料金ブランド(ahamo、povo、Softbank on Line)はオンライン限定対応になるので、店舗がありません。

しかし、楽天モバイルには店舗があります。(多くはありませんが…)機種変更やちょっとしたトラブルの際も店舗があれば安心ですもんね。

「Rakuten UN-LIMIT VI」が最高にイケてる理由④【本命】

楽天市場でよくお買い物をする方は、契約しているだけポイントが+1%になる。

最高にイケてる理由の1番はこれです。

楽天市場のポイントは1%なので、契約しているだけポイントが2倍になります。
新規契約の事務手数料も実質無料、データ通信をほぼ使わないのであれば毎月の基本料金も無料。
極端な話、端末にSIMカードを刺して通信する必要すらありません。使うか使わないか分からなくても、とりあえず契約しておけばOKです。
こうなると、もはや通信回線というより、ポイ活の道具のようなものです。

ちなみに筆者は楽天モバイルの他に楽天カードや楽天証券なども利用しているので、ポイントは5.5倍になっています。

いかがでしたか??

まとめると、使わなければ新規契約料も毎月の料金もかからなくて、楽天ポイントが+1%になるから、契約しておけば得しかないよってお話でした。

皆さんも気が向いたら楽天モバイルどうですか?

公式サイトこちら


ソーシャル・シェア
新着情報
スマートフォン