MNO版楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」が始動!かけ放題とデータ定額2,980円

国内かけ放題・データ無制限で月2,980円の「Rakuten UN-LIMIT」が始動します。
ドコモ、au、Softbankに並ぶ楽天自社回線ですが、気を付けないといけないことが多々あります。
月2,980円の安さに釣られると痛い目に合うことも…
ここではMNO(自社回線)版楽天モバイルの詳細を振り返ります。


2020年4月8日・MNO版楽天モバイル本格始動。

楽天モバイルは4月より開始する4G LTE携帯電話の商用サービスの料金を発表しました。
4月8日より正式サービスを開始します。

新規契約のみ、3月3日16時よりから先行申込を受付開始。(楽天モバイル店舗では3月4日から)

MNPで楽天に転入する他社ユーザーと、楽天モバイルのMVNOユーザーの移行については「正式開始」となる正式サービスとなる4月8日からと当初は発表していましたが、こちらも先行申込が可能となっています。

それでは、MNO版楽天モバイルの全容を明らかにしましょう。

POINT1.破格の料金プラン

まず、気になる料金プランですが、料金プランは国内かけ放題・データ無制限で月2,980円の「Rakuten UN-LIMIT」プラン1種類のみの提供になります。

驚くべきことに、「国内かけ放題」と「データ無制限」で月2,980円になります。
もはや、格安SIMを凌ぐ安さとなっています。

これには、ドコモやau、ソフトバンクといった携帯事業者だけでなく、格安SIM(MVNO)事業者も戦々恐々しているのではないでしょうか?

但し、「データ無制限」は楽天自社回線のエリアのみなので注意です。
楽天自社回線がまかなえていない地域はau回線をローミングして使うことになります。
au回線を使う地域では月2GBまでとなっています。


「国内かけ放題」はスマホへも固定電話へかけても無料ですが、「Rakuten Linkアプリ」が必要になります。
このアプリを使って通話することで無料になるようです。
※普通に電話した場合は30秒20円。

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 楽天モバイル 無制限 ¥3,278
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 楽天モバイル 1GB ¥0
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 楽天モバイル 3GB ¥1,078
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 楽天モバイル 20GB ¥2,178
 

POINT2.海外から日本への通話も指定の66の国と地域であれば無料!

「RakutenLink」アプリを利用した海外から日本への通話も指定の66の国と地域であれば無料になるとの事。
それ以外の国と地域からの場合は国・地域別従量課金となります。

■海外指定66の国と地域
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サンピエール・ミクロン島、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア

POINT3.300万名を対象に1年無料(2980円引き)で提供。解約でも違約金ナシ!

さらに驚くべきことに、300万名を対象に1年無料(2980円引き)で提供されます。
※2020/04/05現在、まだ300万名に達していないのか申込可能です。

契約時に事務手数料が3,300円(税込)かかりますが、同額相当の楽天ポイントで還元するとのことです。

また、ウェブからの申し込みの場合は、さらに楽天ポイントが3,000ポイントプレゼントされます。

契約して気に入らなければ、解約しても違約金は発生しないとの事。

POINT4.契約と並行して対象端末購入で楽天ポイント還元

契約と並行して楽天モバイルが推奨している端末を購入すると、楽天ポイントが還元されます。
還元されるポイント数は端末によって違いますが、実質的に安く端末を購入することができます。

↓↓↓↓対象端末はこちら(括弧は一括払い時の料金)
■14,500ポイント還元
Galaxy S10 (90,728円)
Xperia Ace (49,819円)
Galaxy A7 (38,000円)

■9,500ポイント還元
Galaxy Note10+ (115,273円)
AQUOS sense3 plus(44,364円)
AQUOS sense3 lite(29,819円)
arrows RX (29,819円)
HUAWEI nova 5T (54,364円)
OPPO A5 2020 (26,182円)
OPPO Reno A 128GB(35,273円)

また、楽天モバイルの端末はSIMロックがかかっていない為、周波数や諸条件さえ合えば他のSIMを指して使うことも可能。
SIMを2枚さすことができる端末もあるので、楽天モバイル+ドコモや楽天モバイル+LINEモバイルなどの選択も可能です。

また、楽天カードを使って、分割払いで端末購入すれば「分割手数料」は無料になります。

ポイント還元率が高い楽天カードの詳細はこちら


POINT5.オプションも安い!

オプションも他社に比べて安いです。

・Rakuten Link
国内通話・SMSが無料になるアプリ

・スマホ交換保証プラス
650円/月

・スマホ下取りサービス
簡単査定でお使いのスマホを高額下取り!

・マカフィー® モバイル セキュリティ Android版
200円/月

あんしんコントロール by i-フィルター
300円/月

スマホ操作遠隔サポート
500円/月

楽天モバイルWiFi by エコネクト
1カ月無料362円/月

データチャージ
1GBあたり500円(※auローミングエリア)

・テザリング
無償

・国際通話かけ放題
980円/月

・留守番電話
0円/月
他社は有料が多いので無料はありがたい。

・着信転送
0円/月

・割込通話/通話保留
0円/月

・国際通話
0円/月

・SMS
0円/月

・海外ローミング(データ通信)
0円/月

・国際SMS
0円/月

MNO版楽天モバイルのメリット

MNO版楽天モバイルのメリットをまとめてみました。

・月額料金が2,980円でデータ無制限
・「Rakuten Link」アプリを使った通話はかけ放題
・300万名を対象に1年無料(2980円引き)
・契約時にかかる事務手数料3,300円(税込)は同額相当の楽天ポイントで還元
・ウェブからの申し込みで、楽天ポイント3,000円をプレゼント
・海外から日本への通話も「Rakuten Link」アプリを使えば無料(66の国と地域に限る)
・解約時の違約金は発生しない。

MNO版楽天モバイルのメリット

では、デメリットはないの?

これだけ大盤振舞いの楽天モバイルですが、もちろんデメリットもあります。


・楽天回線のエリアが阪東名のみで狭い。
楽天回線のエリアは基本的には東京23区と名古屋市、大阪府、神戸市だけになります。
それ以外のエリアはau回線を使って通信することになります。


・データ無制限は楽天回線で通信している時だけ。
楽天回線のエリア外でau回線を使って通信している場合は2GB/月になります。
楽天モバイルは2021年3月までに全国にエリアを拡大すると言ってますが、サービス開始直後は東京23区と名古屋市、大阪府、神戸市のユーザだけメリットを感じられそうです。


・「Rakuten Link」アプリを使わない通話は従量課金
国内かけ放題となっていますが、「Rakuten Link」を使った場合のみ。
Rakuten Linkアプリを利用せず、スマートフォンの「電話」アプリなどから電話をかけた場合は、他のキャリアと同水準の30秒あたり20円の従量制課金となります。また、国際通話では国や地域別の料金が適用され、海外での着信応答はできません。Linkアプリ経由ではない、契約電話番号でのSMS送受信は70文字あたり3円。国際SMSは送信のみ対応で70文字あたり100円となっています。
とは言え、「Rakuten Link」アプリをダウンロードして使えば良いだけですから、そこまでのデメリットではなさそうです。


・対応端末が少ない。
楽天モバイルの自社回線でフルサービスが享受できるスマートフォンは、Rakuten Linkの対応機種に限定されています。
iPhoneも現段階では非対応となっています。
その他のAndroidスマートフォンでも、使用できる端末は限られています。
他キャリアのユーザーが楽天のサービスを利用する場合、ほとんどのケースでスマホを買い替える必要が生じます。


なお、楽天では自社回線サービスの対応製品を「全機種SIMロックフリーで販売する」と表明。楽天モバイルを利用しなくなった場合も乗り換え先の携帯キャリアで使えるとアピールしています。

でも、前向きに考えると…

これだけデメリットもありますが、それでも以下のメリットは大きいです。

・通話無料とデータ通信無制限
・「契約手数料」のポイント返還で実質無料。
・1年間、基本使用料無料。
・解約時の違約金無し。
・エリアを急速拡大中。

ほぼ、1年間は無料で使うことができます。
使いにくかったり、1年後もエリアが対象外の場合は解約しても違約金は発生しないので、とりあえず、契約するのも良いかも。

MNO版楽天モバイルを上手に使いこなすには…

とにかく破格の楽天モバイルですが、上記にあげたデメリットは小さくはないです。

以下の使い方であれば、ほぼ問題ないのではと思っています。


・メインでは使用しない(MNPは論外)
サービスイン当初は特にデータ無制限で使えるエリアが狭いです。
サブ端末として利用を前提としましょう。
1年間は月額無料で使えるので、1年後に使っていて問題ないレベルであれば、その時にMNPしましょう。


・デュアルSIM端末を用意して、「楽天モバイル+他のSIM」で使う。
基本的には「他のSIM」をメインで使って、楽天モバイルのエリア内は楽天モバイルも使う。
切替が手動なので面倒ですが、これであれば安く、快適な通信が利用できます。



ということで、筆者も早速申し込んでみました。

正式サービスが開始したら、使用感をレビューしたいと思います。

楽天利用者にとってのメリットは大きい

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」を申し込むと、楽天市場で買い物をした時に付与されるポイントがプラス1倍に増えます。

しかも貯まった楽天スーパーポイントを月額料金の支払いに使うことができるので、楽天市場をよく利用する人には良いと思います。

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」は楽天回線エリアであれば高速データ通信を無制限で使うことができますので、YouTubeなどの動画もデータを消費せずに視聴することができます。

但し、1日10GB以上の通信を行うと、通信制限がかかるようです。

また、パートナーエリアでも月5GBまで高速データ通信を使うことができます。
月5GBを変えた場合は1Mbpsになります。

そのため楽天モバイルは楽天市場で日頃からよく買い物をする人やYouTubeを見ることが多い人向けであると言えます。

大手通信キャリアよりも価格的には、かなりお安い値段で使用することができます。

公式サイトこちら


ソーシャル・シェア
新着情報
スマートフォン