ワイモバイルの旧料金プラン「スマホプラン」の解説。新プラン「スマホベーシックプラン」との違いやプラン変更条件をまとめてみた。

※2019/09以前の料金プランの解説になります。
顧客満足度が高いワイモバイル。そんなワイモバイルの料金プランはどうなってるのでしょうか?
ワイモバイルの料金プランや2019/10以降の新プランへの変更は可能なのか?等を詳しく解説。
最後には大手キャリアのドコモの料金プランと比較をしてみました。


Y!mobileは通話もネットも基本使用料にコミコミ

Y!mobileは通話もネットも基本使用料にコミコミのプランになっています。

スマホベーシックプランS SoftBank 2GB ¥2,980
スマホベーシックプランM SoftBank 6GB ¥3,980
スマホベーシックプランR SoftBank 10GB ¥4,980
スマホベーシックプランL SoftBank 14GB ¥5,980
 


ちょっと、他の格安SIMに比べると割高になっていますが、新規契約直後は「ワンキュッパ割」適用により加入翌月から12ヵ月基本使用料が1,000円割引となります。

さらに、データ増量無料キャンペーン適用の場合、データ増量オプションの月額料が加入翌月から24ヵ月無料となりますので、当初2年間のデータ量は以下の様になります。

・スマホプランS 2GB  → 3GB
・スマホプランM 6GB  → 9GB
・スマホプランL 14GB → 21GB

価格面から見るとUQモバイルと拮抗している感じです。

また、上記の価格は2年契約の料金となっています。

更新月以外に解約を行うと、契約解除料として9,500円がかかります。

2年縛りがないプランもあるが・・・

2年縛りがないプランもありますが、決して安いとは言えない金額になっています。

・「スマホベーシックプランS」:基本使用料 月額5,480円
・「スマホベーシックプランM」:基本使用料 月額6,480円
・「スマホベーシックプランL」:基本使用料 月額8,480円

さすがはソフトバンクのサブブランドと言ったところでしょうか?

新料金プラン「スマホベーシックプラン」への変更は可能なのか?

2019/10から施行された改正電気通信事業法に基づき、UQモバイルも新料金プラン「スマホベーシックプラン」を開始しました。

■「スマホプラン」との違い
・2年契約を廃止(よって違約金も発生しない。)
・5分以内のかけ放題や無料通話がオプション扱いになった。
・基本データ量を増量(プランS・プランMのみ)
・Lプランの廃止
・各プラン500円程安くなっている。

ザっと違いをまとめると、上記の様になります。
2年契約を廃止したのは大きいと思います。これで、いつ解約してもバカ高い違約金を払うことはなくなりました。

さらに、各プラン共に値下げがされています。

では、「スマホベーシックプラン」への変更は可能なのでしょうか?


■以下のいずれかを満たす場合は契約解除料はかからないようです。
・ワイモバイルを継続して2年以上ご契約していること
・機種変更と同時に「スマホベーシックプラン」にプラン変更すること

上記の条件を満たしていれば、更新月以外に「スマホベーシックプラン」へ変更しても違約金は発生しません。
要するに2年以上契約しているか、機種変更を行えば、更新月は関係なく、いつでも「スマホベーシックプラン」への変更は出来ますよ。って事です。

2年以上ワイモバイルを契約している場合、または機種変更をする方は、「スマホベーシックプラン」への変更をした方がよさそうです。

ドコモの料金プランと比較してみた。

大手キャリアのドコモの新プランと比較してみました。

データ容量が違うので単純に比較はできませんが、Y!mobileの方が少し安いですが、なんとなく拮抗しているイメージです。
但し、これはあくまでも月額料金で比べた場合です。

今度は「1GB辺り料金」で比較してみましょう。

1GB辺りの料金で比較してみると、Y!mobileの方が3分の1~半額まで下がっているのが分かると思います。
こういう風に比較してみると、大手キャリアのデータ通信料の高さが分かりますね。

通信スピードも大手キャリアと遜色なく、データ通信料が3分の1~半額だったら、Y!mobileにしない手はないですね。

結論としては・・・

料金プランもUQモバイルとほぼ同じなので、UQモバイルと迷っているのであれば、使用したい端末で選ぶというのも選択肢になります。

また、通信速度も他の格安SIMに比べて安定していますので、2年縛りが気にならない、2年目は基本料金が1,000円増しになる点が許容できれば「Y!mobile」で良いのではないでしょうか?

逆にお昼の通信が遅くなってもいいから、とにかく安さにこだわる方にはオススメできません。

また、Yahoo!プレミアムが無料になる等、Yahoo!のサービス(Yahoo!ショッピングとかヤフオクとか)を頻繁に使う方には良いと思います。

公式サイトこちら


ソーシャル・シェア
新着情報
スマートフォン